オポルトMAX模擬2度目の参加
2013-09-15
昨日は0時過ぎまでオポルトMAX模擬を参加させて頂きありがとうございました
今回は二度目の参戦ということで改めて模擬の面白さを感じる事ができました
戦いに関して何も知らないところから始め、底模擬を十数回体験し、様々な事を学ぶ楽しさだったりいつも艦隊を組んで下さる皆さんに迷惑かけないように必死になれる面白さだったり、軍人を目指して間違ってなかったと実感しています
では、オポMAXをやってみての感想です
一番痛感したのは耐久管理ですX-<
船側での削り、機雷での削り、白兵圧迫。
rjkでの耐久管理と風向きを意識した移動。また、抜けクリはまだ全然レベルが低いので狙えませんが、状況を見ての素早いスキルチェンジと相手の耐久削り。などなど、底模擬ではそこまで考えれなかった事がここでは多くを学べます。
今日も模擬頑張ります( ・∇・)
今回は二度目の参戦ということで改めて模擬の面白さを感じる事ができました
戦いに関して何も知らないところから始め、底模擬を十数回体験し、様々な事を学ぶ楽しさだったりいつも艦隊を組んで下さる皆さんに迷惑かけないように必死になれる面白さだったり、軍人を目指して間違ってなかったと実感しています
では、オポMAXをやってみての感想です
一番痛感したのは耐久管理ですX-<
船側での削り、機雷での削り、白兵圧迫。
rjkでの耐久管理と風向きを意識した移動。また、抜けクリはまだ全然レベルが低いので狙えませんが、状況を見ての素早いスキルチェンジと相手の耐久削り。などなど、底模擬ではそこまで考えれなかった事がここでは多くを学べます。
今日も模擬頑張ります( ・∇・)
模擬に向けての予習
2013-08-24
ルールはブログなどで説明されてるけど、改訂されている可能性もあるので、ゲーム内で確認して今度記載する事にしよっと。
模擬なんてしたことが無いので、まずは表面的な知識から予習したいと思いマース
①まずは職業
これは役割によって決められていると思われますが、戦闘中に使用する優遇スキルを見比べてみたいと思います( ・∇・)
【賞金稼ぎ】
<専門>貫通
<優遇>回避-弾道
【上級士官】
<専門>水平
<優遇>回避-弾道
②立回り
抜けクリ、これは白兵から抜けた時のcriticalを意味するダネー fmfm
その際にcriticalを受ける時点の風を読む事が重要で、風向きでの影響は
風上→威力up
風下→威力down
横風→集弾率低下
こういった要素がある。
意外だったのは風下より横風の方がダメージ低いということでした( ・∇・)
初心者は風を意識して生き延びるというプレーの方がチームに貢献できるはずねー
また白兵終了直前に安全な方向に舵を切る準備をする!終了間際クリック連打!!
つか早く連打すると感知シマセンヨネー(;´_ゝ`)
③砲撃旋回は実はターン制
砲撃2秒ごと、旋回1秒ごと
④白兵アイテム
【撤収の鐘】
撤収
【破壊の大錐】
浸水時は回避無効化
【白煙弾】
砲撃命中率down、白兵攻撃力down
【偽造通信文】
敵item成功率down
【轟音弾】
混乱。砲撃命中率down、白兵防御down
【火炎壺】
火事とスリープダメ
うーん、item枠逼迫してるし鐘と錐と煙でいいかな(^o^)
⑤模擬語
【助けを求める時】
sss →修理
gg佐藤 →外科
ttt →統率
fff →フォロー
【抜けくり関連】
さ →先抜け
あ →後抜け
k →維持
穴 →浸水させる
後はやりながら知らない略語を身に付けていこう
⑥抜けくりのコツ
【先抜けを狙う場合】
白兵1回目 開始から5秒後
それ以降7秒後→船員減少の数字が表示されてから7秒後
【後抜けを狙う場合】
毎ターン船員減少の表示に合わせて砲撃するだけ。
模擬なんてしたことが無いので、まずは表面的な知識から予習したいと思いマース

①まずは職業
これは役割によって決められていると思われますが、戦闘中に使用する優遇スキルを見比べてみたいと思います( ・∇・)
【賞金稼ぎ】
<専門>貫通
<優遇>回避-弾道
【上級士官】
<専門>水平
<優遇>回避-弾道
②立回り
抜けクリ、これは白兵から抜けた時のcriticalを意味するダネー fmfm
その際にcriticalを受ける時点の風を読む事が重要で、風向きでの影響は
風上→威力up
風下→威力down
横風→集弾率低下
こういった要素がある。
意外だったのは風下より横風の方がダメージ低いということでした( ・∇・)
初心者は風を意識して生き延びるというプレーの方がチームに貢献できるはずねー
また白兵終了直前に安全な方向に舵を切る準備をする!終了間際クリック連打!!
つか早く連打すると感知シマセンヨネー(;´_ゝ`)
③砲撃旋回は実はターン制
砲撃2秒ごと、旋回1秒ごと
④白兵アイテム
【撤収の鐘】
撤収
【破壊の大錐】
浸水時は回避無効化
【白煙弾】
砲撃命中率down、白兵攻撃力down
【偽造通信文】
敵item成功率down
【轟音弾】
混乱。砲撃命中率down、白兵防御down
【火炎壺】
火事とスリープダメ
うーん、item枠逼迫してるし鐘と錐と煙でいいかな(^o^)
⑤模擬語
【助けを求める時】
sss →修理
gg佐藤 →外科
ttt →統率
fff →フォロー
【抜けくり関連】
さ →先抜け
あ →後抜け
k →維持
穴 →浸水させる
後はやりながら知らない略語を身に付けていこう
⑥抜けくりのコツ
【先抜けを狙う場合】
白兵1回目 開始から5秒後
それ以降7秒後→船員減少の数字が表示されてから7秒後
【後抜けを狙う場合】
毎ターン船員減少の表示に合わせて砲撃するだけ。